Information
2011/10/01 ブログのタイトルとテンプレートを変更しました。これからもよろしくお願いいたします。
当ブログは、投資勧誘や通貨の推奨、投資助言等を行うものではありません。あくまで管理人の個人的投資記録や感想などを綴ったものです。投資は元本割れなどリスクがつきものですから、ご自分の判断、自己責任で行ってください。当ブログの情報等に基づいて被った損害については、一切の責任を負えませんので、ご了承下さい。

【ドル円】
・20日MAをブレイクアウトし77円Midへ上昇も長続きせず再び76円Midへ ・77円台に定着できないと下落リスク高まる ・76円台での揉み合いの後、再び77円台を目指す展開か?
【ユーロ円】
・110円台での揉み合いから111円の壁をブレイクアウト ・再び110円台に下落も円高圧力弱まり、20日MAがサポートに上を目指す展開か? ・上値のターゲットは112円Mid、さらには115円Midも視野に
【ポンド円】
・126円台での揉み合いから下放れとなり124円台へ ・再び125円台に反発も20日MAが位置する126円前後で止められやすい ・円高圧力強まり、121円Low、さらには120円Lowまで下落する可能性も
【オージー円】
・81円Lowの壁を突破できず足踏み状態 ・ただし円高圧力はそれほど強くなく81円Lowの壁突破も時間の問題か? ・上値のターゲットは82円前後
【キウイ円】
・62円Midから反発し20日MAが位置する64円Midへ上昇 ・64円Midは今月何度もブレイクアウトできなかたポイント ・ただし当時と比べ円高圧力が弱まっており、今度こそブレイクアウトか? ・上値のターゲットは66円Mid
【カナダドル円】
・ドル円の上昇に連れて20日MAが位置する78円Highまで上昇も再び77円台へ ・依然円高圧力が強い状態であり、再び77円割れの可能性も ・NYクローズで78円Highをキープできれば円高圧力弱まる ・その場合の上値のターゲットは80円Mid
【ユーロドル】
・1.43ドルMid~1.45ドルでの保合いも下値を切り上げつつある状況 ・先週末トライアングルの上限をブレイク?? ・上値のターゲットは1.46ドル前後 ・NYクローズで1.43ドルLowになるとドル高圧力強まる
【ポンドドル】
・ようやくドル高圧力が強まり、上昇チャネル下限へ下落 ・とりあえず上昇チャネル下限がサポートとなった形か? ・再び上昇できるかは、20日MAないしは5日MAをブレイクアウトできるかどうかがカギに
【オージードル】
・1.04ドル台での揉み合いから上抜け、1.06ドル手前まで上昇 ・1.06ドルの壁をブレイクアウトすると1.07ドルMidまで上昇か?
【キウイドル】
・0.81ドルHighから反発し、再び0.84ドルの壁突破にトライ ・ドル高圧力が弱まり上値を追う展開か? ・上値のターゲットは0.86ドル
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
ブログランキングに参加中です。この記事が役に立ったと思われた方はクリックをお願いします。



・20日MAをブレイクアウトし77円Midへ上昇も長続きせず再び76円Midへ ・77円台に定着できないと下落リスク高まる ・76円台での揉み合いの後、再び77円台を目指す展開か?
【ユーロ円】


・110円台での揉み合いから111円の壁をブレイクアウト ・再び110円台に下落も円高圧力弱まり、20日MAがサポートに上を目指す展開か? ・上値のターゲットは112円Mid、さらには115円Midも視野に
【ポンド円】


・126円台での揉み合いから下放れとなり124円台へ ・再び125円台に反発も20日MAが位置する126円前後で止められやすい ・円高圧力強まり、121円Low、さらには120円Lowまで下落する可能性も
【オージー円】


・81円Lowの壁を突破できず足踏み状態 ・ただし円高圧力はそれほど強くなく81円Lowの壁突破も時間の問題か? ・上値のターゲットは82円前後
【キウイ円】


・62円Midから反発し20日MAが位置する64円Midへ上昇 ・64円Midは今月何度もブレイクアウトできなかたポイント ・ただし当時と比べ円高圧力が弱まっており、今度こそブレイクアウトか? ・上値のターゲットは66円Mid
【カナダドル円】


・ドル円の上昇に連れて20日MAが位置する78円Highまで上昇も再び77円台へ ・依然円高圧力が強い状態であり、再び77円割れの可能性も ・NYクローズで78円Highをキープできれば円高圧力弱まる ・その場合の上値のターゲットは80円Mid
【ユーロドル】


・1.43ドルMid~1.45ドルでの保合いも下値を切り上げつつある状況 ・先週末トライアングルの上限をブレイク?? ・上値のターゲットは1.46ドル前後 ・NYクローズで1.43ドルLowになるとドル高圧力強まる
【ポンドドル】


・ようやくドル高圧力が強まり、上昇チャネル下限へ下落 ・とりあえず上昇チャネル下限がサポートとなった形か? ・再び上昇できるかは、20日MAないしは5日MAをブレイクアウトできるかどうかがカギに
【オージードル】


・1.04ドル台での揉み合いから上抜け、1.06ドル手前まで上昇 ・1.06ドルの壁をブレイクアウトすると1.07ドルMidまで上昇か?
【キウイドル】


・0.81ドルHighから反発し、再び0.84ドルの壁突破にトライ ・ドル高圧力が弱まり上値を追う展開か? ・上値のターゲットは0.86ドル
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!








スポンサーサイト