Information
2011/10/01 ブログのタイトルとテンプレートを変更しました。これからもよろしくお願いいたします。
当ブログは、投資勧誘や通貨の推奨、投資助言等を行うものではありません。あくまで管理人の個人的投資記録や感想などを綴ったものです。投資は元本割れなどリスクがつきものですから、ご自分の判断、自己責任で行ってください。当ブログの情報等に基づいて被った損害については、一切の責任を負えませんので、ご了承下さい。

【明日の節目】
【HiLo Break エントリーポイント】
3月相場が始まります。先週急騰したドル円、クロス円ですが、この先の動向に注目が集まります。このままたいした調整もなくさらに上昇するのか、それともそろそろ大きな調整がくるのか・・・・そろそろ調整だろうと思っている人が多いと思われますが、得てしてそういう時に限って、あれよあれよと上昇してしまうことも・・・・・ただ今週はオーストラリア、カナダ、欧州、英国と政策金利発表が目白押しなのに加え、週末に雇用統計を控えていることから、かなり神経質な展開が予想されます。
特にECB政策金利発表及びトリシェ総裁の記者会見は注目です。今年になって高値、安値を切り下げながら下降トレンドを形成しているユーロ/ドルですが、このイベントが浮上の切っ掛けとなるのか、昨年10/28の安値1.23Low、さらにはそれ以下を目指すことになるのか、重要なポイントに差し掛かっています。
波乱含みの今週です。気を引き締めていきましょう。


スポンサーサイト